◎歴代ものしり博士 (掲載承諾の方)

一般

第1回 酒井直人 大澤浩之 戸辺眞 永見英光 杉山司

第2回 山下清超 加藤拓磨 儘田宏

第3回 涌井友子 佐藤加奈 石野泰夫 中村信子 堀越恵美子

第4回 加藤淳一 物江由香

第5回 田中祥一 髙𣘺三男 中村鉄也

第6回 永田純一 佐藤康恵 中村鉄也 森恵美 新井茂 潮田勇

第7回 中村鉄也 三井理惠 丸田順子 髙橋恵美子 加藤保夫

第8回 中村鉄也 種市光江 塚田百音 永瀬浩一 風岡典之 近江淳一

第9回 中村鉄也 潮田勇 種市光江 高山真一 風岡典之 渡邉治 寺嶋誠一郎 

    岩田由夏

第10回 石川祥二 中村鉄也 潮田勇 佐藤加奈 種市光江 北村央子 竹田真帆 

    田島実恵

第11回 佐藤 加奈 高山 真一 永井 博 守田 沙矢佳 北村 央子 中村 鉄也 石川 祥二 

    潮田 勇 種市 光江 豊川 士朗

    

ジュニアものしり博士 

第5回 渡辺仁平                     

特級ものしり博士(ものしり博士3回以上の方)

 中村鉄也 潮田勇 種市光江 佐藤加奈

                                      (敬称省略)

第4回中野区検定ものしり博士の物江様よりエッセイをいただきました。下のエッセイをクリックしてください。

エッセイ

令和6年度 第11回「中野区検定」を実施しました。

令和6年11月24日(日)午前10時より中野区産業振興センターにおいて、「第11回中野区検定」を実施しました。受検者は、59名でした。受検有難うございます。受検者の年齢は14歳から78歳と幅広い年齢層の方々です。そして、中野区だけでなく杉並区、練馬区、渋谷区、葛飾区、清瀬市、埼玉県、石川県、大阪府と様々な地域の方々に受検いただきました。受検いただいた皆様が中野区の歴史や文化等に興味を持たれていることが伺えました。

〇受検していただいた皆様にはご苦労様でした。今年実施しました問題と解答(抜粋)を       掲載いたします。受検されなかった皆様もぜひチャレンジしてみてください。そして、次回の中野区検定へのご参加をぜひお待ちしています。今回は解答率の低かった方から10問抜粋しました。

第11回中野区検定問題  一般部門(抜粋)

第11回中野区検定解答 一般部門(抜粋)

令和6年度 第11回 中野区検定のお知らせ

中野の ☆(ホシ) になろう!

ものしり博士特製バッジ

第11回中野区検定の詳細が決定しました。

  • 検 定 実 施 日 :令和6年11月24日(日)
  • 受検受付期間 :令和6年10月1日(火)~11月15日(金)迄
  • 募 集 人 員 :先着 100名

高得点の方は、中野区教育振興会から「中野区ものしり博士」に認定されます。

結果送付は12月中旬。また、参加者全員に紙製ファイルを差し上げます。

この実施概要をご覧頂いたうえで、指定の申込期間内に教育振興会事務局に「来所」・「電話」・「FAX」・「メール」・「郵便」そして「QRコード」よりご応募下さい。

※QRコードの場合

QRコードを読み取りWEBサイトにアクセスして申し込んでください。(チラシにもあります)※登録フォーム https://ssl.form-mailer.jp/fms/bbf22547792349

※「電話」・「メール」・「来所」の場合

氏名(フリガナ)、住所、年齢、電話をご連絡ください。

メールアドレスは office@nakanoku-eps.or.jp                   

※「FAX」・「郵便」の場合

受検申込書は、チラシ裏面の用紙または当会ホームページに掲載のものを印刷 してお使いください。

R6年度第11回中野区検定実施概要PDFファイルへのリンク

R6年度第11回中野区検定チラシPDFファイルへのリンク

R6年度第11回中野区検定受検申込書PDFファイルへのリンク

令和5年度 第10回「中野区検定」を実施しました。

 令和5年11月26日(日)午前10時より中野区産業振興センターにおいて、「第10回中野区検定」を実施しました。受検者は、今迄で最高の75名でした。コロナの影響もなくなり、昨年より受検者は大幅に増加しました。有難うございます。受検者の年齢は14歳から82歳と幅広い年齢層の方々で、その中でも6名の中学生に参加いただきました。そして、中野区だけでなく杉並区、練馬区、文京区、世田谷区、品川区、三鷹市、武蔵野市、武蔵村山市、小金井市、日野市、調布市、神奈川県、埼玉県、石川県と様々な地域の方々に受検いただきました。受検いただいた皆様が中野区の歴史や文化等に興味を持たれていることが伺えました。

〇受検していただいた皆様にはご苦労様でした。今年実施しました問題と解答(抜粋)を       掲載いたします。受検されなかった皆様もぜひチャレンジしてみてください。そして、次回の中野区検定へのご参加をぜひお待ちしています。今回は解答率の低かった方から10問抜粋しました。

第10回中野区検定問題  一般部門(抜粋)

第10回中野区検定解答 一般部門(抜粋)

令和4年度 第9回「中野区検定」を実施しました。

 令和4年11月27日(日)午前10時より中野区産業振興センターにおいて、「第9回中野区検定」を実施しました。受検者は、50名でした。今年もコロナの影響が少なからず有りましたが、昨年より受検者は増加しました。受検者の年齢は11歳から76歳と幅広い年齢層の方々でした。その中でも小学生1名が一般の部に参加いただきました。また8名の中学生にも参加いただきました。そして、中野区だけでなく杉並区、立川市、調布市、神奈川県、埼玉県、静岡県と様々な地域の方々に受検いただきました。受検いただいた皆様が中野区の歴史や文化等に興味を持たれていることがうかがえました。

〇受検していただいた皆様にはご苦労様でした。今年実施しました問題と解答(抜粋)を       掲載いたします。受験されなかった皆様もぜひチャレンジしてみてください。そして、次回の中野区検定へのご参加をぜひお待ちしています。今回は新規の問題を10問選択しました。

第9回中野区検定問題  一般部門(抜粋)

第9回中野区検定解答 一般部門(抜粋)