令和4年度 第1回史跡めぐり参加者募集

27日午前中までが保険の申し込み期限のため、午前中で締め切りました。参加人数は40名です。

「大谷資料館と栃木蔵の街」栃木県宇都宮市及び栃木市

行先

大谷石採石後の地下神殿のような「大谷資料館」と巴波川(うずまがわ)を中心に舟運で栄えた栃木の「蔵の街」を見学。栃木では「女の一生」「真実一路」「路傍の石」で知られる「山本有三ふるさと記念館」とお墓のある「近龍寺」を見学し、その後巴波川沿川を散策します。

〇日 時  令和4年6月2日(木)
        出発予定時刻:午前8時
       帰着予定時刻:午後6時頃

〇対象:18歳以上の方

〇参加費  会 員:8,000円
       非会員:9,000
      会費には昼食代・入館料・損害保険の費用が含まれます。

〇募集人員 最大41名 

〇募集期間 会 員申込み:5月6日(金)より
      非会員申込み:5月13日(金)より

〇集合場所:中野区役所西側

お申し込みは教育センター分室内・教育振興会事務局へ参加費を添えてお申し込みください。
受付時間は平日の午前9時~午後4時までになります。           
教育センター分室 
     住     所:中野区野方1-35-3(早稲田通り沿い)
     連絡先電話番号:03-3228-5544

服装に関して

大谷資料館の見学場所は、地下で涼しいため羽織るものがあったほうが良いです。階段があります。そして、栃木蔵の街も徒歩移動になりますので歩きやすい服装と靴でご参加ください。

史跡めぐりは維持会員と非会員の方々の生涯学習の一環として実施しています。ただし、維持会員を優先していますので非会員の方には参加人員数の枠が少なくなった場合はキャンセル待ちなどで対応することになりますのでご了承ください。

コロナ禍における中止の判断について

4月20日現在、感染者は減少傾向になっています。現時点では新たな変異株も発出していますが、ワクチン接種等対策を講じておられることから実施する予定です。しかし、今後の変化によってはやむを得ず「史跡めぐり」を急遽中止する場合があります。その際はご容赦ください。

区内史跡めぐりの実施

令和4年3月24日区内史跡めぐりを実施しました。

募集人員20名のところ30名の応募がありました。抽選は、エクセルの受付簿で乱数を使用し数字の小さいほうから当選者としました。

当日は、午後1時30分から午後4時まで。東中野駅西口広場に集合し中野氷川神社、梅若能楽学院会館、桃園川緑道、神田川を巡り東中野駅東口で解散しました。

当日の詳細はこちらをクリックしてください実施内容

区内史跡めぐりの参加者を募集します。

ご応募ありがとうございました。3月10日付け消印有効で募集締め切りました。

30人の応募がありましたので、抽選をいたしました。

14日に、はがきは郵送しました。

落選された方は残念でしたが、またの機会にご応募いただけましたら幸いです。

当選された方は24日お待ちしています。

梅若能楽学院会館で伝統芸能の能について学び。そして、かつては川であった桃園川緑道を経て神田川を散策します。

東中野を中心に散策します。東中野駅西口(集合場所)から中野氷川神社をお詣りして、梅若能楽学院会館へここで古典芸能の能について学びます。その後、昔は水面が見える川でありましたが今は蓋掛けされ暗渠になっている桃園川緑道を歩き、神田川と合流する地点にあるかぐや姫(南こうせつ)の「神田川」の歌碑を見て、桃園川が合流する神田川の桜を愛で東中野駅東口1(南側)まで約2.2km散策します。梅若能楽学院会館では能舞台の前で梅若幸子様にご説明いただきます。

日  時   3月24日(木)午後1時30分集合、午後4時頃解散

集合場所   東中野駅(東中野4-2-12)西口(環状6号線側)現地集合

解散場所   東中野駅(東中野4-2-12)東口1(南側)現地解散

募集人員   20人(維持会員優先・多数の場合は抽選)

参 加 費    500円(保険他)

申込期間   3月1日(火)より3月10日(水)まで(消印有効)

申込方法    往復はがき(消印有効)

  • 往信欄に①区内史跡めぐり②郵便番号・住所➂氏名(フリガナ)④電話番号(日中連絡が取れる番号)⑤生年月日(保険加入に必要のため)を記入の上お申し込みください。

宛  先  郵便番号165-0027

      中野区野方1-35-3

       中野区立教育センター分室内

         公益財団法人 中野区教育振興会

 募集チラシ(PDFファイルへのリンクは別タブもしくは別ウィンドウにて開きます。)

区内史跡めぐり実施

令和3年3月24日午後1時30分より参加人数19名で実施しました。新井薬師梅照院より北野神社、沼袋氷川神社、明治寺(百観音)、江古田古戦場跡石碑(江古田公園)、哲学堂公園までの6か所を巡りました。

当日の詳細はこちらをクリックしてください実施内容

区内史跡めぐり参加者募集

ご応募ありがとうございました。3月10日消印有効で募集締め切りしました。

31人の応募がありましたので、抽選をいたしました。

12日にはがきは郵送しました。

落選された方は残念でしたが、またの機会にご応募いただけましたら幸いです。

当選された方は24日お待ちしています。

新井薬師(梅照院)から哲学堂公園へ

目の薬師様と呼ばれている新井薬師(梅照院)から東洋大学創始者の井上円了博士が創立した、哲学を主旨とした哲学堂公園までを歩いて(約3km)めぐります。哲学堂公園は講談師の「神田山緑」さんに説明していただきます。

日  時   3月24日(水)午後1時30分集合、午後4時頃解散

集合場所   新井薬師公園(新井5-4)現地集合

解散場所   哲学堂公園 現地解散

募集人員   20人

参 加 費   500円(保険他)

申込期間   2月22日より3月10日(水)まで(消印有効)

申込方法  往復はがき(消印有効)

      往信欄に①区内史跡めぐり②郵便番号・住所➂電話番号(日中連絡が取れる 

      番号)④生年月日(保険に必要)を記入の上お申し込みください。

宛  先  郵便番号164-0012

      中野区野方1-35-3

       中野区立教育センター内

         公益財団法人中野区教育振興会

   募集チラシ