令和4年度 第1回史跡めぐり参加者募集

27日午前中までが保険の申し込み期限のため、午前中で締め切りました。参加人数は40名です。

「大谷資料館と栃木蔵の街」栃木県宇都宮市及び栃木市

行先

大谷石採石後の地下神殿のような「大谷資料館」と巴波川(うずまがわ)を中心に舟運で栄えた栃木の「蔵の街」を見学。栃木では「女の一生」「真実一路」「路傍の石」で知られる「山本有三ふるさと記念館」とお墓のある「近龍寺」を見学し、その後巴波川沿川を散策します。

〇日 時  令和4年6月2日(木)
        出発予定時刻:午前8時
       帰着予定時刻:午後6時頃

〇対象:18歳以上の方

〇参加費  会 員:8,000円
       非会員:9,000
      会費には昼食代・入館料・損害保険の費用が含まれます。

〇募集人員 最大41名 

〇募集期間 会 員申込み:5月6日(金)より
      非会員申込み:5月13日(金)より

〇集合場所:中野区役所西側

お申し込みは教育センター分室内・教育振興会事務局へ参加費を添えてお申し込みください。
受付時間は平日の午前9時~午後4時までになります。           
教育センター分室 
     住     所:中野区野方1-35-3(早稲田通り沿い)
     連絡先電話番号:03-3228-5544

服装に関して

大谷資料館の見学場所は、地下で涼しいため羽織るものがあったほうが良いです。階段があります。そして、栃木蔵の街も徒歩移動になりますので歩きやすい服装と靴でご参加ください。

史跡めぐりは維持会員と非会員の方々の生涯学習の一環として実施しています。ただし、維持会員を優先していますので非会員の方には参加人員数の枠が少なくなった場合はキャンセル待ちなどで対応することになりますのでご了承ください。

コロナ禍における中止の判断について

4月20日現在、感染者は減少傾向になっています。現時点では新たな変異株も発出していますが、ワクチン接種等対策を講じておられることから実施する予定です。しかし、今後の変化によってはやむを得ず「史跡めぐり」を急遽中止する場合があります。その際はご容赦ください。